BOSEの初代TriPortのイヤーパッドがボロボロになったので、これを機会に、 Bose AE2i audio headphonesを購入。
本当はOEが良かったのだが、ヨドバシで扱っていないらしく、AE2iになってしまった。
付属ケーブルが169cmあるので、長すぎ……
でも、音は大満足。
最近ハマった、DE DE Mouseさんの「East end girl」をハードローテ中。
良いですね、良い音楽を良い音響装置で聴けるのは。
癒されます。
2011/09/06
2011/09/01
MacBookAirその後
7月の時は、11インチ(Late2010)だったのに、今は、なぜか13インチ(Mid2011)を使っています。
ここ一ヶ月程で、環境が大きく変わりました。
NASストレージ(AirMacExtreme+WDの1TBを2台)も、追加。
これで自前Cloudが出来るようになりました。
ついでにAppleScriptで、NASマウントの自動化と、家と外での切り替えもさせてみたり(稚拙な出来ですけど……無駄に長いし……)
(Sleep復帰周りは、kernel.logで一応Wakeを吐き出していたので、使ってみました。正解なのかはわからず……)
(AppleEventのタイムアウトが出るし、ディープスリープからの復帰は、まだなんか不安定です)
マウントVolumeは、先に手動でマウントして、そのボリュームの「情報を見る」か⌘iで表示されるafp://名をコピペして入れます。
どこでもMyMacを使って外からマウントする場合も、同様に「情報を見る」からコピペします。
これを、AppleScriptエディタから「アプリケーション」形式で、「実行後、自動終了しない」として、好きな名前で保存。
出来たScriptを、ログイン時の起動項目に入れれば、どこでMBA開いても、自宅NASのボリュームがマウントされる環境になる、はず…
ここ一ヶ月程で、環境が大きく変わりました。
NASストレージ(AirMacExtreme+WDの1TBを2台)も、追加。
これで自前Cloudが出来るようになりました。
ついでにAppleScriptで、NASマウントの自動化と、家と外での切り替えもさせてみたり(稚拙な出来ですけど……無駄に長いし……)
(Sleep復帰周りは、kernel.logで一応Wakeを吐き出していたので、使ってみました。正解なのかはわからず……)
(AppleEventのタイムアウトが出るし、ディープスリープからの復帰は、まだなんか不安定です)
マウントVolumeは、先に手動でマウントして、そのボリュームの「情報を見る」か⌘iで表示されるafp://名をコピペして入れます。
どこでもMyMacを使って外からマウントする場合も、同様に「情報を見る」からコピペします。
これを、AppleScriptエディタから「アプリケーション」形式で、「実行後、自動終了しない」として、好きな名前で保存。
出来たScriptを、ログイン時の起動項目に入れれば、どこでMBA開いても、自宅NASのボリュームがマウントされる環境になる、はず…
property addr1 : "" property addr2 : "" property IP_addr1 : "192.168.11." --外 property IP_addr2 : "192.168.1." --家 property change_flg : 0 property sleep_flg1 : "" on run delay 2 set addr2 to IPv4 address of (get system info) set sleep_flg1 to do shell script "grep 'Wake reason' /var/log/kernel.log" end run on idle set sleep_flg2 to do shell script "grep 'Wake reason' /var/log/kernel.log" set addr2 to IPv4 address of (get system info) if sleep_flg1 is not sleep_flg2 then set sleep_flg1 to sleep_flg2 -- display dialog "Sleep復帰。" if (offset in addr2 of "192.168.") > 0 then tell application "Finder" if not (exists disk "外付けHDD名") then set addr1 to "" end if end tell if addr1 is not "" then if addr1 is not addr2 then tell application "Finder" if (exists disk "外付けHDD名") then try eject "外付けHDD名" on error display dialog "外付けHDD名アンマウントできねー" end try end if end tell delay 1 end if end if end if end if if (offset in addr2 of "192.168.") > 0 then tell application "Finder" if not (exists disk "外付けHDD名") then set change_flg to 2 end if end tell if addr1 is not addr2 then set addr1 to addr2 if (offset in addr1 of IP_addr1) = 0 then set place_flg to 0 else set place_flg to 1 end if set change_flg to 1 end if if change_flg = 2 then set addr1 to addr2 if (offset in addr1 of IP_addr1) = 0 then set place_flg to 0 else set place_flg to 1 end if set change_flg to 1 end if if change_flg = 1 then tell application "Finder" if (exists disk "外付けHDD名") then try eject "外付けHDD名" on error display dialog "外付けHDD名アンマウントできねー" end try end if end tell set change_flg to 0 if place_flg = 0 then tell application "Finder" if not (exists disk "外付けHDD名") then try mount volume "afp://AirMac接続時のafp+外付けHDD名" on error display dialog "マウントできねー" end try end if end tell else -- display dialog "WAN時マウント処理" tell application "Finder" if not (exists disk "外付けHDD名") then try mount volume "afp://AirMac接続時のafp+どこでもMyMacアカウント名+外付けHDD名" on error display dialog "マウントできねー" end try end if end tell end if end if else return 2 end if end idle
登録:
投稿 (Atom)